古典を創作のように、創作を古典のように

展示会のお知らせ

 

大塚亮治主催の面打ち教室3教室の

合同展示会が開催されます。

 

古典を学び、それらを制作に活かした

「能・狂言・創作面」が展示されます。

 

全ての工程において指導者の手が加えられていない、

各人各様、気持ちのこもった作品をご覧ください。 

 

  

大塚亮治 静岡・島田・東京3教室

ひま研 百面創展 静岡Ⅱ

 

2024年6月18日(火)~23日(日)

 静岡県立美術館 県民ギャラリー

AM10:00~PM5:30(※23日は~PM4:30)

 

 

お問合せ:090-3482-5171(増田)


出版物のお知らせ

 

作品集が、Kindle版(電子書籍)で登場!

 

「ペーパーバック」で書籍として

お手元に置いていただくこともできます!

 

 

 

作品集「大塚亮治 面の世界」が、Kindle版(電子書籍)にて販売を開始いたしました。

作品集第1弾と第2弾を合わせた内容で、手の届きやすい価格にてご覧いただけます。

 

また、「ペーパーバック」をご注文いただくことで、

お手元に実際の書籍としてお届けすることができます。

 

是非、一度ご覧ください!

 

 

 

【詳細・ご注文】

 

電子書籍はこちら

(Amazon商品ページへとびます)

▼▼▼

実際の書籍をお求めの方はこちら

(Amazon商品ページへとびます)

▼▼▼



没頭するも囚われない

私は面で表現された『日本』を、出来得る限り深く広く学びたいと思っている。

 

能狂言面ばかりが日本の面のように言われるが、

それ以外の伎楽面や神楽面などの中にも、同じように『日本』があると思う。

 

能面の世界ひとつだけをとっても、没頭し埋没してしまう程深い世界だ。

けれど、そこの世界からだけ面を見つめようとすることは避けたいと思う。

 

時には深く静か、時には激しい能面も、

狂言面の飄逸な世界から見直すことによってもっと深く見られる気がする。

 

同じように伎楽面や神楽面から見たり、

時には人や動物の顔から離れ南京豆(唐人豆)や石ころを作ったりしてみると、

また違った視点で面の世界が見えてくる。

 

何より自分の心が一つに囚われないよう

面の世界を広く深く手掛けてみたいと思っている。

これからもいろいろな面に没頭しつつ制作しようと思っている。

 

大塚亮治