大塚亮治の作品は、舞台面、飾り面、木彫、ブロンズ像など多岐にわたっています。
ここでは、数ある作品のうち一部をご紹介いたします。
幼な児の無心な笑顔に、
なんと大人は救われているのだろう。
本当は自分もそうなれるのに。
現代の若者、そのたくましさ、力強さ、
さわやかさをイチローの顔で表現してみた。
偉大な自然の力は、神としても崇められる存在。
力と烈しさを表現した。
風が動きを生むのか、動きが風を生むのか。
じっとしてみると、いろんな風を感じる。
庶民の幸福な老い方として、
こんなふうに年を重ねられたらいいな、
と思いつつ創作。
「どんなに年をとっても、
若い者には負けやせん」
そんな声が聞こえてきそうな
老いてなお元気な老人。
能を海外に紹介しようと活動した
宗片邦義氏の英語能のために創作。
「世界における日本の演劇」展の
米国ポスターに使用された。
日本人にはない骨格。
宗片邦義氏の英語能のために創作。
故和泉元秀氏がシェイクスピアの
「じゃじゃ馬ならし」から創作した
狂言のために創作。
顔への当て方や大きさが特別で、
軽量化と視野の確保に苦労した作品。
獅子とともに、
伎楽面の中で人間でないものの一つ。
うねるような形の流れは
能狂言面につながっていく。
絶対に爆発させてはいけない憎しみを、
懸命に耐える女の面。
故和泉元秀氏の創作狂言シェイクスピアの
「真夏の夜の夢」のために創作。
現三宅藤九郎氏が使用した。
本来は横にある目の位置、
毛足の表現などに苦労した。
豪快な笑顔の故和泉元秀氏を偲んで。
一枚の写真から創作。
和泉元彌氏によって狂言「福の神」に使われた。
狂言「茸」のために創作。
椎茸から発想し、そのまま形にしてみた。
※ ブロンズ作品以外は、いずれも大塚亮治作品集第1弾「面の世界 伎楽面から創作面まで」に収録。